女性会
事業報告 | 活動実施状況 | 事業計画 | 例会予定表 | 組織図 | 華だより

お知らせ

              • ◆役員会

              •  日時:令和5年2月15日(水)18:30~
              •  会場:古河商工会議所(会議室)
              • ◆例 会

              •  日時:令和5年1月11日(水)18:30~
              •  会場:山水(中央町)
              •  内容:新年会
              • ◆その他

活動報告

◆三年ぶりに新年会を開催

 1月11日、古河商工会議所女性会の第6回例会「新年会」がホテル山水にて開催されました。コロナ禍の中、危ぶまれた開催でしたが、会員の士気を高めるためには必要との英断のもと三年ぶりの新年会となりました。 親会からは、蓮見会頭初め4名の皆様、青年部からは栗原会長初め5名の皆様にご臨席を賜わり、女性会を含め総勢31名の皆様にて盛大に執り行われました。 吉羽会長は新年の挨拶で、「生涯現役、世の中を牽引していく役目を背負い、ポジティヴな発想と行動で地域に貢献していきたい」と力強く述べました。続いて、蓮見会頭、青年部栗原会長からも女性会に向けた意義のあるお言葉をたくさんいただきました。そして何よりも印象的なことは、久しぶりの開催を誰もが喜んでおられることでした。 第2部の新年会では、岩﨑副会頭の蘊蓄あるお話を添えての乾杯のご発声に始まり、お酒と美味しいお料理をいただきながら、30分ほど歓談を楽しみました。まだまだコロナ禍ではありますので、感染防止対策を講じて色々制限はありましたが、新年に皆さんが楽しんでもらえるようビンゴゲームを企画しました。景品として、親睦委員のメンバーが知恵を絞って買い集めた大小様々な品物に熱い眼差しで物色する参加者達・・・。皆が嬉しく笑顔になった時間でした。そして、最後の1個に関しては、恒例のじゃんけん大会を繰り広げ、蓮見会頭と五十嵐さんが対決、五十嵐さんが勝利し景品を勝ち取りました。 令和も早いもので5年目です。昭和・平成・令和と三つの時代を生き、活躍してきた女性会。今年もピョンピョーンと大きな飛躍の年となりますように。皆様ありがとうございました。 親睦委員長 斉藤 百合子

会員同士の交流から親睦が図れました  

◆よかんべまつり収益金と使用済み切手

社会福祉協議会へ寄付◆

 12月15日、吉羽会長、五十嵐運営専務は古河市社会福祉協議会を訪ね、古河よかんべまつり収益金58,837円と使用済み切手17,215枚、使用済みカード2枚を古河市の社会福祉事業費に役立てていただこうとお渡しさせていただきました。 今年度はよかんべまつりが三年ぶりに開催、会員よりたくさんのバザーを提供していただき、商品の値付けをしたり、搬入のための箱詰めをしたり、ポップコーンの試運転をしたりと事前にもたくさんの準備をしてきました。当日は休む暇もないくらいポップコーン機をフル活動、バザーはバーゲン場と化し会員の皆さんの汗の結晶が詰まった結果となりました。 古河市社会福祉協議会では、よかんべまつりの話題が上がり、今年は天気にも恵まれ、たくさんの人が訪れてくれたこと、物価高騰の中、仕入れを工夫し、少しでも多くの収益金を寄付できた背景について情報を交わし合うことができました。さらに、最近寄付していただける団体が増えている現状をお聞きし、「だれもが安心して暮らせる地域社会の実現」に向けて地域企業が協力的である事実に厳しい社会情勢に負けない力強さを感じ、微笑ましくなりました。使用済み切手におきましては、女性会会員だけでなく、会議所会員の事業所様のご協力もあり、過去最高の枚数の寄付に至りました。ご協力大変感謝いたします。 ウィズコロナの時代、出来ることを工夫して元気に活動することが、女性会のモットーです。当女性会では、これからも微力ながら社会福祉に貢献できるよう活動を続けて参りたいと思います。

よかんべまつりの収益金と過去最高の使用済み切手を寄付

 

◆三年ぶり古河よかんべまつりに出店◆

~バザーもポップコーンも大盛況~

 11月5日、6日古河公方公園にて古河よかんべまつりが開催され、女性会は、第5回例会としてバザーとポップコーンの製造販売を行いました。 三年ぶりの開催ということで、女性会メンバーにとっては楽しみな反面ポップコーンの製造工程など不安もありましたが、責任者を中心に手際よく効率よく行うことができました。 バザーは品出しをすると同時に、お客様が品定めを始め、9時の販売開始時間までカウントダウンをするなど、うれしい忙しさとなりました。次から次へ飛ぶように売れ、電卓片手に必死に計算する姿は、パワフルで本当に活気が溢れていました。袋もメンバーから集めた紙袋を再利用し、エコも取り入れた活動ができました。 バザーが大盛況で完売間近という頃、今度はポップコーンの製造が忙しくなり、バターの香りに誘われたお子様が100円玉を握りしめて「ポップコーン一つ下さい!」と買いに来る姿が多く見られました。お待たせしてしまう時は、お客様が飽きないようにたわいもない会話をしたり、ポップコーンがポンポン跳ねる所を見せて喜ばせたり、笑いの絶えない時間を過ごし、女性会団体として大いにPRができました。 当日、参加してくださいましたメンバーの皆様、バザー用品を提供してくださいました皆様、本当にご協力ありがとうございました。収益金は古河市社会福祉協議会へ全額寄付させていただきます。 最後に、古河よかんべまつりを主催しました青年部の皆様、「サスティナブルチャレンジ!!~持続可能なよかんべに向かって~」のテーマのもと、企画運営において立派に頑張っている若い力が、地域活性化に繋がったと思います。女性会としてもこのように活躍の場を設けていただき、地域社会貢献活動ができましたこと、心から感謝いたします。二日間ありがとうございました。

 

ポップコーンは626個販売!!バザーにはたくさんの人だかり

 

<女性会会員募集中!>~一緒に活動しませんか~

異業種の方々と知り合い、共に学び、教養や経営能力を高め、情報交換することは必ずプラスになります。

主な活動内容

  • 会員相互の親睦と研鑽
  • 講習会、講演会、視察研修会の実施
  • 商工会議所活動に寄与する
  • 行政に関する意見要望活動
  • 地域振興に関する事業の実施及び社会一般の福祉に寄与する

入会資格

古河商工会議所会員事業所の女性経営者又は専従者、役員。

年会費

12,000円

問い合わせ

古河商工会議所女性会事務局 TEL 48-6000

入会申込書

ページトップ